#author("2024-09-07T22:16:31+09:00","","")
#author("2025-07-02T02:23:23+09:00","","")
*放浪者の旅 [#t7fcb4a9]

DLC「Legend of Shara」で追加されたダンジョン。
リヴァーストーンキャンプにいる謎の放浪者に話しかけることで入ることができる。
ダンジョンをクリアすると、レア度「レリック」の装備品を手に入れることができる。

ダンジョン内で死亡しても、キャラクターの死亡扱いにはならない。
ただし、装備品を持ち込んでいた場合は持ち込んだ装備品がなくなる(?)。

**旅の種類 [#c709bfc4]

1回目は10階層のダンジョン(山頂を目指して)に挑むことになるが、2回目以降は下記から選択することができる。

|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~ダンジョン|~フロア数|~難易度|~開始条件|~報酬|~特殊条件|h
|守護者の廃殿|15|ふつう|レベル1で開始&br;持ち込みなし|拾ったレリックを獲得|なし|
|キンピカエル大洞窟|15|ふつう|レベル1で開始&br;持ち込みなし|拾ったお金、レリックを獲得|魔物がアイテムやギアを落とさない&br;すべてのフロアで商人が出現|
|南国の秘宝|20|ふつう|レベル1で開始&br;持ち込みなし|拾ったお金、アイテム、レリックを獲得|表記は15階だが20階まである&br;たき火でのみJPを獲得(?)&br;消耗品が多く出現|
|精霊の寺院|30|超手ごわい!|装備品、スキルを持ち込める|拾ったお金、アイテム、レリック、JPや習得したスキル(知識のルーン含む)を獲得|なし|
|王者の間|12|超手ごわい!|能力値、装備品、スキルを持ち込める|拾ったレリック、JPや習得したスキル(知識のルーン含む)を獲得|魔物が少なく、チャンピオンが多い&br;商人の登場率もやや高め&br;魔物が復活しない(?)|
|王者の間|12|超手ごわい!|能力値、装備品、スキルを持ち込める|拾ったレリック、JPや習得したスキル(知識のルーン含む)を獲得|魔物が少なく、チャンピオンが多い&br;商人の登場率もやや高め&br;魔物が復活しない(?)&br;&color(red){※特技:悪名を習得していると、ターン経過で};&br;&color(red){モンスターが沸くので稼ぎが可能};|
|試練の塔|50|超手ごわい!|レベル1で開始&br;持ち込みなし|拾ったお金、アイテム、レリックを獲得|なし|
|戦慄の狩り|15|手ごわい|レベル1で開始&br;持ち込みなし|拾ったお金、レリックを獲得|神秘の王が最初から追ってくる!|
|混沌の工場|15|???|レベル1で開始&br;持ち込みなし&br;迷彩の香水10個|拾ったレリックを獲得|魔物同士で戦い、勝者がレベルアップ&br;木箱などから得られるアイテムが増加|
|報復の山|20|手ごわい|レベル1で開始&br;持ち込みなし|拾ったレリックを獲得|なし|


**ダンジョンの共通事項 [#x7642c31]

***レリックの入手方法 [#pe9b8c49]

ダンジョンの最上階にいる神秘の王を倒すと1つ手に入る。
各階層にランダムで出現する商人から購入することで手に入れることができる。

神秘の王から手に入れた場合はアイテムランクは13で固定。
敵を倒すか商人から購入した場合もアイテムランク13まであり、クリア後にプレーヤーのレベルに応じてランクが変化する。
例としてはレベル15の時はランク10、レベル20の時はランク12になる(13あっても下がる)。

商人がレリックを売っている確率は2~3割程度である(NG+の時の方が確率は上がる)。
商人から購入した場合に今のダンジョン攻略で使用するか、持ち帰るかを選択する。
-ダンジョン攻略で使用する場合は、ダンジョン攻略時に破棄される
-持ち帰る場合は、今のダンジョン攻略で使用することができない

極低確率で敵を倒してレリックを入手できることもあり、この場合も使用するか持ち帰るか選択肢が出る。

ダンジョン攻略で使用して、かつ持ち帰る方法としては次の方法がある。
+購入時にダンジョン攻略で使用するを選択
+ダンジョンから帰還する前に商人に売る
+売ったレリックを再購入し、持ち帰るを選択

すべての階層に商人がいるキンピカエル大洞窟でやりやすい。
ただし、攻略後でも持ち込み可能なダンジョンで利用すると消滅するとの情報もあり。

***装備品の強化 [#s7e8ca13]

画像のミニドリームキャスターを使用することで、ダンジョンで拾った装備品を強化し、魔法特性を付与することができる。
#ref(ミニドリームキャスター.PNG,nolink,,ミニドリームキャスター)

ミニドリームキャスターは各階層にランダムで配置され、1度使用すると爆発して消える。
1回の強化は、リバーストーンの森にあるドリームキャスターの1回の強化と同じである。
強化には夢見のオーブ・明晰のオーブ・スキルオーブ(主にチャンピオンがドロップ)、お金が必要。

なお装備持ち込み可能なダンジョンには登場しない。

***スキル習得 [#hcf6ec2c]

スキルを持ち込めないダンジョンの場合は、ダンジョン内でスキルを覚える必要がある。
職業のスキルは通常通りJPで覚えることができる。
武器の奥義は武器マスターの像を使用することで覚える。1回の使用で1カテゴリの武器の奥義をすべて覚える。
防具の奥義は防具マスターの像を使用することで覚える。1回の使用で1カテゴリの防具の奥義をすべて覚える。
スキル持ち込み可能なダンジョンには登場しない。

#ref(武器マスターの像.PNG,nolink,,武器マスターの像)

***特殊なスキル習得 [#w88cf87c]

※本項目はキンピカエル大洞窟でしか確認していませんが、恐らく共通と思われるのでここに記述しています。

放浪者の旅専用(?)と思われるスキルの習得方法。
敵を倒すか商人からスキル書を購入して、使用するとJPを消費して習得する。
通常アイテムも持ち出せるダンジョンの場合、クリアしてから使えば本編でも利用できる

|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~スキル|~習得に必要なJP|~消費|~範囲|~効果|h
|そっと撃|500JP|スタミナ:16&br;クールダウン:5|射程:スクエア(1マス)&br;照準:ポイント(1マス)|攻撃力の100%のダメージを与えるが、HP1以下にはならない。|
|狙い撃ち|500JP|スタミナ:8&br;エナジー:8&br;クールダウン:6|射程:スクエア(1マス)&br;照準:ポイント(1マス)|攻撃力の50%のダメージを与える。&br;この攻撃で仕留めた敵からは、+35%多くの報酬が得られる。|
|魔物トス|500JP|スタミナ:20&br;クールダウン:10|射程:スクエア(1マス)&br;照準:ポイント(1マス)|近くの魔物1体を抱え上げ、別の敵へ投げつける。&br;両方の敵に、投げた敵の現HPの15%のダメージを与える。|
|磨きの極意|500JP|スタミナ:10&br;クールダウン:5|射程:スクエア(1マス)&br;照準:ポイント(1マス)|氷塊、炎、酸の池など、一時的な危険を及ぼすマスを瞬時に取り除く|
|チャクラシフト|500JP|エナジー:12&br;クールダウン:10|なし|自身の能力強化を吸収し消滅させるが、5ターンの間、除去した効果1個につき与ダメージが+10%上昇する。|
|学究の徒|800JP|パッシブ|なし|獲得するJPが+20%増加|
|魔物使い|800JP|パッシブ|なし|自身が操るペットや召喚獣1体につき、ペットや召喚獣の与ダメージが+4%上昇する|
|危険な磁力|800JP|フリーパッシブ|なし|敵との遭遇率が50%上昇する|
|レリックハンター|800JP|パッシブ|なし|装備中の「伝説」「レリック」「ギアセット」クラスのアイテム1個につき、+2.5%のダメージと耐性を獲得|
|お宝追跡|800JP|パッシブ|なし|回復玉の33%が金貨の山となって出現する|


**各ダンジョンについて [#p79a9175]

***(初回のみ)山頂を目指して・守護者の廃殿・報復の山 [#y850d2e9]

特筆すべき点はない

***キンピカエル大洞窟 [#c1cde7cd]

モンスターがアイテムを落とさなくなる代わりに、商人が全フロアに登場する。
そのため商人からレリックを入手しやすく、1回の旅で3~5個ほど購入できる。
商人から有用なアイテム、装備品を購入すれば攻略も比較的容易。
キンピカエルが全フロアに1体出現するため金策があまりいらない。

***王者の間 [#d3f3fdd0]

フロアが12階で終わるので比較的短時間でレリック装備が手に入る。
ただし後半のチャンピオンは相当手ごわいので、装備がしっかり整っている上級者向け。

***南国の秘宝 [#ddf3149c]

JPはたき火でしか手に入らないはずだが敵を倒すことで普通にJPが手に入る。
後半までには大体のスキルを取得できる。

***試練の塔 [#q802bff2]
とにかくフロアが長いが、途中で拾った装備をミニドリームキャスターでじっくり強化して持ち帰ることができる。
NEW GAME+以降だとモノの夢で装備を強化することが相当難しくなるので、良いレリック装備が手に入るまでの繋ぎの装備を育てるのに適している。

***戦慄の狩り [#w4804c56]
15階に到達前であっても、神秘の王を撃破できれば帰還してレリック装備を持ち帰ることが可能。
レベル13のレリック装備を確実に手っ取り早く取得するのに適している。


**レリックの効果 [#ccda8a29]

レリック装備品には、装備カテゴリ特有の効果+ランダムで3~6個(?)の効果が付与される。
※今まで見つけた効果を羅列しています。多くは二つ名、伝説やギアセットの装備の効果の流用だと思われる。
そして、装備部位を問わないのでエンブレム専用の魔法効果が装飾品についたりする。
そのため、無双の兜と深湖の宝石の両方の効果の書物など規格外の装備を手に入れることも可能。

***武器のランダム効果 [#n4aa01f2]

|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~効果|~備考|h
|ダメージを与える示現スキルを使用時、33%の確率でランダムに敵をヒットし、最後に使用した元素にて、精神力の125%のダメージを与える。|二つ名の「精霊の怒り」と同じ|
|クリティカル率+10%、攻撃ミス率+15%(物理スキルにも適用され、軽減されない)|二つ名の「天運」と同じ|
|近接攻撃時、20%の確率で対象の現HPの25%の物理ダメージを付与(チャンピオンやボスに対しては効果軽減)|二つ名の「粉砕」と同じ|
|攻撃力+40、しかし攻撃時に(レベル×25)ゴールドを消費|二つ名の「金満」と同じ|
|攻撃時、敵に負傷を与え、回復効果を 75% 低下|二つ名の「負傷」と同じ|
|移動しながら、強力な毒元素のショットをチャージ。&br;フルチャージ時に攻撃すると放たれる||
|回復玉やみつけたハーブが4%防御を付与&br;(5回まで重ねがけ可)||
|「投げフック」が影を置き残すようになる||
|15%の確率で、回復玉を拾ったときに少量のゴールドを取得||
|33%の確率で状態異常を無視。&br;的に与える状態異常の効果が延びる(免疫学)||
|15%の確率で、スキルに消費したエナジーを瞬時に回復||
|50%の確率で近接ダメージを反射する(トゲハダ)||
|クリティカル攻撃と武道家スキルがマヒの急所にヒット||
|10ターンの間、攻撃時に、対象のブロック/受け流し率を0%に減少||
|可愛い猫のように見せて、確率で敵を混乱及び魅了||
|エナジーを消費して、次の遠距離攻撃の威力を15%強化&br;(4回まで重ねがけ可)||
|危険な常闇をペナルティなしで移動可。&br;水の中を移動時にCTを獲得&br;水ダメージ+25%、水中でのダメージと防御+25%||
|HPが25%以下の時、毎ターン、最大HPの4%を回復する||
|敵を倒したときに歌が強化され、CTを獲得(誇りある戦い)||
|スタミナが50%以下の時、精神力が20%上昇(動態魔法との併用不可)||
|ヒット時に25%の確率で水晶出血を付与&br;(7ターンかけて140%ダメージ)||
|ヒット時に25%の確率で電気ショックを放ち、ダメージとマヒを付与||
|ヒット時に25%の確率でダメージを与える火傷を付与||
|ヒット時に15%の確率で恐怖を付与||
|攻撃のたびに悪化していく毒を付与||
|隣接する敵のCTを減少||
|敵が25%の確率で眠りに落ち、攻撃的にならない||
|歌のレベルが上昇時、最大スタミナとエナジーの8%を回復||
|植物使いのスキルダメージ(召喚以外)+20%||
|ヒシュンのスキルダメージ+25%||
|エッジセインのスキルダメージ+30%||
|スキル「時空跳び」を習得||
|スキル「脅し」を習得||
|HP+200||
|規律+25||
|精神+25||
|俊敏+25||
|才知+25||
|クリティカル率+15%||
|受け流し+10%||
|受け流し+13%||
|火、水、毒、影ダメージ+6%||
|与火ダメージ+33%&br;すべての火ダメージが確率で敵を失神||
|火と水ダメージ+25%上昇||
|与雷ダメージ+25%||
|与影ダメージ+25%||
|毒ダメージを25%強化||
|出血効果の与ダメージが+12%||
|敵が出血から受けるダメージが+20%||
|あらゆるダメージ+10%||
|ブロック率+12%||
|毎近接攻撃時+20CT||

***空き手のランダム効果 [#uf414def]

矢筒の場合は、「弓で攻撃時+5CT」「遠隔基本ダメージ+20%」が固定で付与される

|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~効果|~備考|h
|ブロック時、全ダメージを相手に反射|二つ名の「報復」と同じ|
|攻撃時、20%の確率でランダムな元素ダメージ(レベル×10)を追加|二つ名の「混沌」と同じ|
|25%の確率で通常の魔物ではなく、チャンピオンを召喚する|二つ名の「伝説」と同じ|
|元素のバリアが短時間、その元素に対する+12%の体制を付与||
|食べ物を消費時、33%の確率で「満腹」にならない(腹八分目)||
|スキルが敵の元素耐性の50%を無視||
|召喚したペットが+15%HPと、さらに+100HPを獲得||
|ブロック率+12%|矢筒にも付与される|
|所持金が偶数のとき、ブロック率+13%||
|倒した敵から確率で回復玉(HP)を発見||
|敵が25%の確率で眠りに落ち、攻撃的にならない||
|HPが50%以下の時、地上効果から受けるダメージが33%減少||
|移動時に確率でツタを召喚&br;(「増殖のオーラ」との併用不可)||
|あらゆる幻覚を見破る。利き腕の攻撃がミスしない||
|攻撃を受けた際、ランダムで「氷の亀」の氷塊を召喚||
|「暴れ馬」を使用後、「雷のライオン」のチャージを得る||
|スキル「ノールの叫び」を習得||
|狩人のスキルダメージ+25%||
|敵が出血から受けるダメージが+20%||
|俊敏+25||
|規律+25||
|1歩ごとの獲得CT+3||
|攻撃時、精神力の20%をボーナスダメージで付与||
|戦う敵がすべて強くなるが、報いも増える||

***防具のランダム効果 [#j421c6fe]

|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~効果|~備考|h
|倒した敵が時折回復のハーブを落とす(草摘み)||
|自身がキラキラと輝き、(レベル×50)ゴールドを消費して、20%の確率で被ダメージの半分を無効化|二つ名の「金防」と同じ|
|攻撃ヒット時に「影の災厄」を付与&br;(9ターンかけて180%の影ダメージ)||
|攻撃を受けた際、20%の確率であらゆるスキルのクールダウンが短縮||
|攻撃時に15%の確率で、霊的な霊的な拳によって敵を殴打||
|攻撃ヒット時、8%の確率で敵を魅了||
|ルーンクリスタルが+20%HPを獲得||
|毎攻撃時、月光を召喚。&br;月光は敵を傷つけ、味方を強化する。||
|10ターンの間、攻撃時に、対象のブロック/受け流し率を0%に減少||
|毒と出血を無効化||
|エッジセインのスキルダメージ+30%||
|火と水ダメージ+25%上昇||
|あらゆるダメージ+10%||
|1歩ごとの獲得CT+3||

***装飾品のランダム効果 [#i3c40c61]

|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~効果|~備考|h
|移動しながら、強力な毒元素のショットをチャージ。&br;フルチャージ時に攻撃すると放たれる||
|ランク「超よゆう」以上の敵を倒した際、33%の確率でクールダウンを短縮|二つ名の「敏速」と同じ|
|ランク「超よゆう」以上の敵を倒した際、最大スタミナの3%を回復|二つ名の「快気」と同じ|
|ランク「超よゆう」以上の敵を倒した際、最大エナジーの3%を回復|二つ名の「補充」と同じ|
|敵から得るゴールド+15%|二つ名の「欲深」と同じ|
|エナジーを消費して、次の遠距離攻撃の威力を15%強化&br;(4回まで重ねがけ可)||
|一度の攻撃や効果から、HPの20%以上のダメージを受けない||
|毎攻撃時、一時的にあらゆる防御が7%上昇||
|毎攻撃時、月光を召喚。&br;月光は敵を傷つけ、味方を強化する。||
|毎ターン、付近のランダムな敵を確率で、聖なる力によって攻撃||
|マシンを破壊時、エナジーとスタミナが回復||
|近接攻撃と、至近距離での物理スキルのダメージが+20%上昇する||
|消費エナジー-20%、しかしすべてのスキルで追加のスタミナを消費||
|エナジー消費系スキルを使うと、確率でランダムに影系の罠を召喚||
|HPが50%以下の時、ブロック時に最大HPの2%を回復||
|HPが25%以下の時、毎ターン、最大HPの4%を回復する||
|33%の確率で、危険なマスを踏んだ時に除去する(危険一掃)||
|15%の確率で、回復玉を拾ったときに少量のゴールドを取得||
|二刀流時、基本攻撃の与ダメージが+15%上昇||
|拳を使用時、精神力の3%を受け流し率に変換(最大+12%)||
|攻撃時に確率で「活力の歌」を演奏し、自身の攻撃と防御を強化||
|攻撃時に15%の確率で哨戒ロボットを生成||
|敵に気づかれにくくする(+60% ステルス)||
|食べ物以外の消耗品を使用時、50%の確率で再利用できる||
|毒と出血を無効化||
|封印を受けない||
|移動後の次の攻撃が20%強化||
|あらゆる幻覚を見破る。利き腕の攻撃がミスしない||
|召喚したペットのHPが+20%上昇||
|すべての移動スキルの射程が1マス延びる||
|スキル「雄叫び」を習得||
|植物使いのスキルダメージ(召喚以外)+20%||
|スペルシェイパーの示現スキル(未変化)ダメージ+20%||
|ヒシュンのスキルダメージ+25%||
|HP+200||
|筋力+25||
|俊敏+25||
|才知+25||
|火と水ダメージ+25%上昇||
|与雷ダメージ+25%||
|与影ダメージ+25%||
|与毒ダメージ+25%||
|1歩ごとの獲得CT+3||

*コメント [#t9040c7d]
#pcomment(./コメント,reply,50)

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS