ビルド一例 Edit

最終的な強化目標のビルド一例を示す。
ただし、二週目をプレイしない限り、そこまで拘らなくてもクリア可能。
放浪者の旅で優良なレリックを拾えればセオリーを無視した構築も可能だが、高ランク装備のエンチャントには相当な金が掛かる。

弓ビルド Edit

敏捷をとにかく重点的に上げ、ペットを囮にしながら遠距離から弓で攻撃。
敏捷で打点とクリティカルダメージが同時に上がる上、弓(8)と矢筒(5)で合計13のエンチャントが可能。一般構築では最強ビルド。
武器は射程3と4の弓は両方欲しい。無理に伝説を狙わずにバリスタなどで十分。勇気、致死、貫通、封印、矢の雨などを付与していく。
防具はドラゴンアーマー。装飾品は無双の兜と機械論者の腕輪やデナリンドのアミュレット、天球の鏡などがお薦め。
エンブレムは義賊か舞踏剣士、もしくは植物使いやソウルキーパー。

短剣ビルド Edit

筋力よりは才知を高めに、短剣二刀流でステルス奇襲をかける。近接重視ならこれが一般的。
武器は雑魚相手にはラミレルの壊し屋+ラミレルの呼吸取りで相手の行動を封じ、強敵にはルジャスのカードとヴェザクのカニングダガーでやられる前に倒す。
軽量化は必須で効率よく命中させるために仇討や貫通も重要。
防具はドラゴンアーマーか疾風のヴィクのベスト、装飾品は無双の兜とラミレルの仮面や機械論者の腕輪、天球の鏡などがお薦め。
エンブレムは狩人、もしくは植物使いやソウルキーパー。

杖ビルド Edit

規律と精神を気持ち多めに上げながら、大量にペットを召喚しながら、遠距離から杖やスキルで攻撃。DLC前提のビルド。
とにかく空き手に二つ名「伝説」付き(レア度ではない)の書物が必須。ないなら盾を装備した方がマシなレベル。
武器は杖は闘魔や精霊の怒りを付けたスキル発動用と、封印や凍傷を付けた遠距離攻撃用で使い分けられると良い。
防具はドラゴンアーマー。装飾品は機械論者の腕輪と恵みのかばんや無双の兜、天球の鏡などがお薦め。
エンブレムは植物使いやソウルキーパー。もしくはスペルシェイバー。


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS