名称 | 効果 | 備考 |
---|
火爆弾 | 義賊の「火爆弾」発動ターン数とクールダウン短縮 | |
差し逃げ | 義賊の「刺し逃げ」で2体の敵を通過し、攻撃できるようになる。 | |
脱出名人 | 義賊の「脱出名人」敵を失神させる代わりに攻撃し、出血させる | |
ツタ跳び | 舞踏剣士の「ツタ跳び」で着地時に+50CTを獲得する代わりにツタを召喚する | 植物使いの誤植? |
トゲ爆発 | 舞踏剣士の「トゲ爆発」の与ダメージが減少する代わりに、持続する毒を付与 | 植物使いの誤植? |
フロラコンダ召喚 | 舞踏剣士のフロラコンダがブルラコンダになり、「引っぱり」の代わりに「ブルラッシュ」を繰り出す | 植物使いの誤植? |
氷の亀 | 舞踏剣士の「氷の亀」の与ダメージが微減するが、氷塊1個につき、防御が10%上昇 | |
月光しばり | 舞踏剣士の「月光しばり」がターンを消費しなくなる | |
暴れ馬 | 舞踏剣士の「暴れ馬」が即座にダメージを与える代わりに、着地から1ターン後によりお強力な大波を召喚 | |
光のオーラ | 聖騎士の「光のオーラ」が祝福の槌ではなく、味方を強化する | |
正義の突撃 | 聖騎士の「正義の突撃」の移動距離が延び、「怒り」が1チャージされる | |
悪斬り | 聖騎士の「悪討ち」の威力が弱まるが、クールダウンが短くなる。「祝福の槌」のクールダウンも短縮 | 悪討ち⇒悪斬りの誤植? |
掌底打ち | 武道家の「掌底打ち」が敵一体にしか当たらないが、より遠くまで突き飛ばし、衝撃ダメージが上昇 | |
百裂拳 | 武道家の「百裂拳」が1体にしか当たらなくなるが、あらゆる急所を確率で攻撃 | |
影追い | 狩人の「影追い」に消費コストが発生するが、影の分身が遠隔攻撃を行う | |
トラばさみ | 狩人の「トラばさみ」の射程が短くなるが、出血を付与 | |
矢の雨 | 狩人の「矢の雨」が発動にもう1ターンかかるが、射程と効果範囲が上昇 | |
毒の示現 | スペルシェイパーの「酸の示現」が「毒の示現」に変化し、防御を低下させる代わりに5ターンかけて115%以上のダメージを与える | |
爆態 | スペルシェイパーの「スペルシェイプ:ビーム」が「スペルシェイプ:バースト」(近接全方位バースト状)に変化 | |
顕現 | スペルシェイパーの「スペルシフト:物質化」で、移動型の障害物を召喚する | |
抑圧の詩 | エッジセインの「抑圧の詩」が敵を弱体化せず、代わりに自身の移動速度を速めて、敵に見つかりにくくする | |
精霊の詩 | エッジセインの「精霊の詩」があらゆる元素耐性を強化する代わりに、ランダムな元素ダメージ攻撃を行う。 | |
高原の突進 | エッジセインの「高原の突進」がダッシュの代わりにジャンプ攻撃になり、歌レベルに応じたダメージを付与 | |
ソウルシェイド召喚 | ソウルキーパーの「ソウルシェイド召喚」を「鬼火」1個と、最大HPの7%で使用可能に。 | |
霊験 | ソウルキーパーの「精霊召喚」の消費コストが増えるが、一度に3体の精霊を呼び出せる | |
エーテルバラッジ | ソウルシーカーの「エーテルバラッジ」の与ダメージが、召喚した精霊やソウルシェイドごとに+20%上昇 | ソウルキーパーの誤植? |
火のばく進 | ギャンブラーの「火ばく進」射程が1減少するがクールダウンが6短縮 | |
ダブルダウン | ギャンブラーの「ダブルダウン」が成功時、最大HPの10%を回復 | |
ロールダイス | ギャンブラーの「ロールダイス」が2個のダイスを投げ、出た目に応じて追加ダメージを付与 | |